「Googleしごと検索」とは?掲載方法、メリットデメリットまで徹底的に解説!

「Googleしごと検索」とは?掲載方法、メリットデメリットまで徹底的に解説!


「Googleしごと検索(Google for jobs)」というサービスを聞いたものの、いまいちどのようなものかわからない…。無料で求人情報を載せることができると聞いたけど本当?

このような疑問はありませんか?

と、いうことでこの記事では以下のような疑問について解説しています。

こんな人に読んでほしい
・Googleしごと検索って?
・掲載方法を知りたい!
・メリットとデメリットを知りたい!

この記事では、
→Googleしごと検索について解説しています
→掲載方法についても解説しています
→メリットとデメリットもまとめました

今まで多数の医療、福祉、介護、保育に関わる法人様の採用支援を行なってまいりました。そんなレンタル人事が「Googleしごと検索(Google for jobs)」について徹底的に解説しております。ぜひ参考にしてみてくださいね!


「Googleしごと検索」とは?

「Googleしごと検索」とは、Google検索において、求人・採用関連のキーワードが検索されたときに企業の求人情報を検索結果ページの上部に掲載することで、企業が求人情報を広く公開し、適切な人材を効率的に見つけることができる有力なツールです。

「Googleしごと検索」への求人の掲載方法

①求人情報ページへ掲載されるための設定をする

自社の採用サイトに職種や雇用形態といった募集要項を記載する。自社ホームページ内で求人ページを公開するだけで勝手に掲載されるわけではなく、Googleクローラーに情報を取得してもらうための準備や設定が必要になります。クローラーに対して、自社のホームページで掲載する求人が「Googleしごと検索」に対応した”求人情報‘’であることを認識させるための構造化データを追加する必要があり、専門の知識が必要になるので、少し難易度が高めとなっています。

●クローラーとは
インターネット上に存在するサイトを巡回し、『検索順位を決める要素を収集する』ロボットプログラムことで、インターネットの空間を這い回る(クロール:crowling)ことから名付けられた。

●構造化データとは
検索エンジンがページ内容を理解しやすくなるデータ形式のことで、正しく記述することで検索エンジンがページの内容をより理解できるようになる。

②Googleしごと検索に転載される求人サービスを活用する

Googleしごと検索に対応した求人サイトに掲載すると、自動で反映されるので、①で紹介した方法よりは手間を削減することができます。
最近ではほとんどの求人サイトがGoogleしごと検索に対応をしているため、費用や掲載期間等を比較して選択する必要があります。

求人・採用関連のキーワードが検索されたとき↓

求人情報が通常の検索結果よりも上部に表示される

「Googleしごと検索」のメリット

①広範なリーチがSEO対策も不要で可能

Googleしごと検索は、Google検索の一部として機能し、求人情報がGoogleを使用する全てのユーザーに表示されるため、広範な求職者層にアピールできることが大きなメリットの1つであり、応募者を集めることができる可能性を高めることができます。
また、Googleしごと検索はユーザーに位置情報などをもとに常に検索結果の上位に表示される機会がSEO対策も不要で平等にあることが大きなメリットの1つとなっています。

②低コストで採用活動が出来る

他の求人サイトや人材紹介サービスでは掲載のための月額の費用が発生したり、高い紹介料を支払う必要があるが、Googleしごと検索を利用した場合には、掲載のための費用がかからず、高い露出度を保ちながら採用活動を行うことが可能になります。

③検索精度が高い

Googleしごと検索は、カテゴリ、投稿日、形態、企業等で絞り込めるほか、地域だけではなく、自宅からの距離でも絞り込むことが可能であり、高い検索精度により、企業が求める条件に合った応募者が見つかりやすくなり、質の高い応募者からの応募を期待できるようになります。

「Googleしごと検索」のデメリット

①掲載方法・導入が複雑

構造化データなど、掲載までに相当な工数が必要になり、また、専門的な知識がある人に協力を仰がないと導入自体が難しいと考えられます。

②求人情報の更新に時間がかかる

求人サイトでは求人情報の更新が即反映されるのに対し、Googleしごと検索では情報の編集や削除が反映されるのに時間がかかります。
更新情報が再度読み込みされるまでは古い求人情報のままであるため、情報の頻繁な更新には対応が遅れることがあり、求職者にとって信頼性が低下してしまう可能性にもつながってしまいます。

③競争の激化

検索結果の上位に表示される可能性が常に平等にある一方で、Googleしごと検索に求人情報を掲載する企業が増えることによって、職種、勤務地などでの絞り込みが行われた場合に、人気の職種や勤務地の場合は他社の求人情報に埋もれてしまう可能性も高くなります。

まとめ

本記事では、Googleしごと検索について、メリットやデメリットを解説いたしました。
利用する際にはデメリットも合わせて検討をし活用することで、低コストで露出度を高く保ちながら、自社採用力の向上につなげていくことが可能になっていて、求人募集には効果的なサービスとなっています!

採用活動にお悩みの方はこちら

おすすめ記事


明日香デイサービスセンター様
(京都市南区)

PAGE TOP